皆さんこんにちは!
今回の記事ではワンピースの空島編や扉絵に登場した
エネルの再登場についてお伝えしていきます。
それではごゆっくりご覧ください。
エネルとは…
・年齢 39歳
・身長 266cm
・出身 空島ビルカ
ONE PIECEの空島編。
最強のルギアとして登場したエネル。
ゴムゴムの実の能力者で有る主人公ルフィは、たまたま雷攻撃を無効化できるという事で、エネルを倒すことができました。
当時、スモーカーさんにすら大苦戦する麦わら一味にとって、このクラスの敵と言うのはいかにもミスマッチ感は否めませんが、その強さゆえ、再登場を切望する声も多く有るエネル。
その、再登場のシチュエーションについて、独断と偏見を持って予想したいと思います。
ワノ国について
私自身、エネルの再登場はワノ国ではないか?と予想しています。
エネルのモチーフが雷神であったり、エネル初登場時の後ろの屏風に漢字らしきものが書かれていたり…なんとも和風テイストがちりばめられていました。
だからと言って、再登場がワノ国というのもいささか乱暴かとは思いますので、その他の根拠を示していきたいと思います。
ワノ国 空島説
ワノ国に入国する場合、大きな鯉に引いてもらい、滝登りのような形で入国する必要があります。
ルフィ達が、入国したときは、非常にサラッとしか描写されていませんでしたが、よくよく考えますと、かなりの距離を登っているものと思われます。
本編で、ワノ国断面図が出ていた際(954話)、ワノ国は、陸続きで有るものの、雲よりも上空に有るかのように描かれています。
スカイピアのような、雲の上に作られて、大地が貴重な場所というのとは若干違いますが、ワノ国は、空島と同じ高度に有る、もしくは、空島と雲でつながっている土地。ではないかと私は予測しています。
空島編で、海流に乗ってやってきたルフィ達に対し、ガンフォールは、「ハイウエストの頂から…」と言っていました。
ハイウエストとは、高い山のことだと思われますが、これが、ワノ国にある富士山のような山では無いのか。と予想してみます。
エネルは何をしているのか
本編では、空島編を最後に一切登場していないエネル。
扉絵シリーズでは、月に行った様子が描かれています。
月には、動物のような姿をした、スペイシー中尉や宇宙海賊などが登場しエネルと関わっていました。
動物の姿…と言えばミンク族。
月の民が、ミンク族だとするならば、関わりのある光月家とゆかりの地、ワノ国にエネルがやってきても不思議では有りません。
しかし、エネルの目的は、未だにはっきりしません。
フェアリーヴァースを目指しているらしい。という事はなんとなくわかっていますが、それが何のためになのかはよく分かりません。
陸地の無い空島の人たち特有の、大地に対する憧れなのかもしれませんが、それも若干弱い感じがします。
おそらく、エネルの目的は、空白の100年とか、Dの一族のことだとか、ONE PIECEの物語の核心と重なっている気がします。(希望的予想ですが)
その一環として、フェアリーヴァースを求めている…とすれば、エネル好きの私とすれば非常に嬉しい展開です。
まとめ
ここまでご覧いただきありがとうございました。
エネルの再登場はワノ国編のどこかと予想します。
根拠は…
・元々エネルとはワノ国には因縁、もしくは関連があった。
・月の住民とミンク族の関係性によりやってくる。
・空島に帰る途中、ワノ国に立ち寄る。
しかし、エネルがワノ国に現れる意味がはっきりわかりません。
しかし、エネル再登場が確定とするならば、ここなタイミングを逃せば、もう無いような気がします。
一方で、ワノ国編では、新キャラや既存キャラが多数出てきていて、登場人物の渋滞が起こっているような気がします。
そんな中、エネルの再登場が有るのか??と思う気持ちも否めません!
それでは最後までご覧いただきありがとうございました。
最近のコメント