海外旅行での女性の持ち物のオススメ便利グッズを紹介!ハワイ編!
皆さんこんにちは!
人気のリゾート地 『HAWAII ♡』
本屋さんの旅行本コーナー行くとハワイの観光本が沢山並んでて、見るだけでもワクワクしますよね^^
定番のリゾート地で沢山の日本人観光客が多いですが人気は常に高い地域です。
多くの芸能人も訪れており、移住する人や別荘を購入する人も多いハワイ。
初めての海外旅行先や、ハネムーンとして選ばれるハワイ。
そんなハワイへ渡航する際の注意点や持っていくべきものなどご紹介したいとおもいます:)
1.ESTAの取得
ハワイに渡航する際必ずしなければならないのがESTA(エスタ)と呼ばれる認証を取得しなければなりません。
ハワイはアメリカの州の一つであり、アメリカに入国する際はESTAが必要です。
ESTAとは…
ビザ無しでアメリカ合衆国(本土、ハワイ、サイパン、グアムなど)へ入国ができる、ビザ免除システム(VWP)の一つです。
短期商用・観光目的(90日以下)の目的で旅行するすべてのビザ免除プログラム渡航者は、米国行きの航空機や船に搭乗する前にオンラインでESTA渡航認証を受けなければなりません。
ESTA取得義務の目的は、アメリカへの渡航者を事前申請でチェックすることでテロの脅威を未然に防ぎ、安全を確保することです。
このESTAを取得しなければ入国ができませんし、日本からの出国もできないので必ず取得しましょう。
注意点としては、
・航空券を予約する前に取得すること。
旅行会社でツアーを予約するなどの場合は旅行会社が取得のサポートをしてくれますが、別途手続き料金が必要となります。
ご自身でESTAを取得するのがお得です。
・出国72時間前までに取得しなければならない。
・パスポート期限切れや更新の場合、ESTAの有効期限が残っていても再申請しなければならない。
・結婚などにより氏名を変更したなど法的な情報が変更になった場合でも再申請が必要。
・ESTA申請の質問事項で過去に回答した内容が変更した場合も再申請が必要。
・入力を間違えると認証拒否される場合がある。
入力を間違えないように入力の仕方を説明してるサイトを参考しましょう。
ここでは簡単にしか説明してないので、詳細は以下のサイトを参考にして下さい^^
2.少額のドル紙幣
渡米した際体験するであろうカルチャーショックのひとつが 『チップを払わなければいけないこと』だと思います。
そう、アメリカはチップ社会です。
ホテル、レストラン、タクシーなどサービス業ではお会計とは別でチップを渡す文化があります。
そのため少額の紙幣が必要となります。
1ドル札や5ドル札を用意しておくと便利です。
どれほどの額を払えば良いのか悩みどころですが、 チップの金額は受け取ったサービス料金の2割程度が目安だそうです。
チップ代がお会計に元々含まれてる場合もありますのでお会計の際に請求書を見て確認しましょう。
※ チップの支払いを廃止(禁止)にしているレストランも最近では増えているようです。
ハワイではありませんがアメリカのニュージャージー州でアメリカ人の友人と映画を観に行った時、私の友人は上映後清掃してくれる方に対してのチップを席に置いてました。
チップ社会に慣れていない私たち日本人にとってチップを払うことに抵抗感を感じると思います。
(私は今でも感じます…笑)
チップを支払うことがどういう意味をもつのか気になる方は以下の記事を見てみてください^^
非常に参考になるので、オススメですよ!
3.靴
観光地巡りやショッピング、アウトドアスポーツなど運動することが多いハワイ。
現地でも調達できますがスニーカーは慣れているものの方が疲れにくいと思います。
◯ スニーカー:日常用、アウトドアスポーツとして。ランニングや登山をしようと考えている方は必須ですね。
◯ サンダル:日常用、ビーチやプール用。
◯ ヒールやパンプス:ドレスコードに対応できるもの。レストランによってはカジュアルな服装はダメというところもあります。
4.羽織
海外ではレストランやスーパーなど公共の場では冷房をガンガンにつけてます。冷房対策として羽織は必要です!あと日焼け対策にもなりますね^^
アウトドア用のパーカーや、ジャンパー(UNIQLOなどで売っているシャカシャカのジャンパー)があれば外でスポーツをする際に重宝すると思います:)
日本人は欧米人と比べて体内で熱を作りにくい体質です。
私たち日本人と欧米人では基礎体温は殆ど差は無いのですが、日本人は野菜を好む食習慣で欧米人は肉を好む食習慣であるため体内で作りだす熱量(エネルギー)が違うみたいです。
そのため海外では冷房がガンガン効いてますので体調管理のためにも羽織は必須です!
5.日用品
◯ マスク:飛行機での機内の乾燥対策として。どの国に行ってもマスクの使用度は高いです:)
◯ ウェットティッシュ:料理を食べる際など何かと重宝するアイテムです。
◯ スキンケア類
・日焼け止め:リゾート地なので紫外線が強いです。しっかり日焼け対策しましょう!
・クーリング用のスキンケア:日焼けした後のケアは大切です。でないと肌の皮向けや赤くなりますし、シミやソバカスの原因にもなります。
6.サブバッグ(エコバッグ)
ハワイではビニール袋が廃止されているみたいです。
ビーチに行く際も使えると思うのであると便利ですよね:)
7.携帯スピーカー
景色の良いハワイ。
ホテルの部屋で音楽をかけて朝の準備を楽しむのもアリですね☆
みなさんのハワイ旅行にお役に立てていたら嬉しいです^^
読んでいただきありがとうございました!
最近のコメント